top of page


昭和大学歯学部インプラント歯科学講座教授 宗像源博先生のハンズオンセミナー(実習付き講演会)
2024年度 第2回 ポストグラデュエートセミナー開催のお知らせです。
今回は昭和大学歯学部インプラント歯科学講座教授 宗像源博先生のハンズオンセミナー(実習付き講演会)です。
皆様奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
mikuriyashika
2月9日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント

🎍年末年始の休診日のお知らせ🎍
いつもみくりや歯科診療院をご利用いただき、誠にありがとうございます✨
年末年始の診療スケジュールについてお知らせいたします。
mikuriyashika
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


第67回秋季日本歯周病学会学術大会
先週末は、第67回秋季日本歯周病学会学術大会に参加してきました。
mikuriyashika
2024年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ITI StudyClub 長野 2024年第2回
夕方の診察を早めに切り上げさせていただきまITI長野支部のミーティングに参加してきました。
講師はITIフェローの月岡庸之先生で、デジタルインプラントデンティストリーの現在と展望といった演題の講演でした。
mikuriyashika
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


令和6年度 昭和大学同窓会 長野支部総会
先週末の土曜日は午後の診察を短縮させていただき 令和6年度 昭和大学同窓会 長野支部総会に参加してきました。
歯科の日常臨床でも密接な関係のある糖尿病合併症に関しても最新の治療方法、対応など学びの深い1日となりました。
mikuriyashika
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


令和6年度 長野赤十字病院 医療連携のつどい
長野赤十字病院の近況と新病院建設の話から始まり各科の最新の治療について知ることが出来ました。
mikuriyashika
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


第22回国際外傷歯学会世界大会
当院では、WCDT 2024(第22回国際外傷歯学会世界大会)に三日間参加してきました。
歯の外傷は発現頻度の高さに対して大学教育の中で今でも置き去りにされている感が拭えません。
mikuriyashika
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


いざ軽井沢へ
いつもお世話になっている日本矯正歯科研究所附属デンタルクリニックさまのブレインストーミングにサポーターとして参加してきました。
mikuriyashika
2024年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


THE 1ST WORLD IMPLANT SUMMIT IN JAPAN
先週の土日はWISJ 第1回ワールドインプラントサミットJapanに参加してきました。初日の午前中は所属する日本インプラント臨床研究会(CISJ)創立50周年記念大会が行われ、骨造成や補綴咬合、矯正治療などさまざまなテーマで口頭発表とポスター発表が行われました。
mikuriyashika
2024年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


日本顕微鏡歯科学会 第20回学術大会
先週末は、一般社団法人 日本顕微鏡歯科学会 第20回学術大会に参加してきました。 今回の日本顕微鏡歯科学会の大会スローガンは、「Focusing on the future グローバルスタンダードの最前線へ」でした。 日本独特の保険制度により世界の歯科の常識と日本国内の常識...
mikuriyashika
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


昭和大学歯学部同窓会 創立40周年 記念式典・祝賀会
先日は、昭和大学歯学部同窓会 創立40周年 記念式典・祝賀会に参加してきました。 ホテルオークラで行われ来賓を含めますと400名以上が出席する大きな祝賀会でした。 大学を卒業してからご無沙汰になっておりました先輩後輩達にもたくさん会うことが出来て、また私の同期の14回生は、...
mikuriyashika
2024年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


Straumanngroup(インプラント) からクリスタルオブジェを頂きました。
当院のインプラント治療は、スイスのバーゼルを本拠地とし、インプラント歯科学、修復歯科学、口腔組織再生の領域のグローバルリーダーであるストローマンを採用しております。 世界で1,400万本以上のストローマンインプラントが患者さんの治療に使用されています。ストローマン製品の高い...
mikuriyashika
2024年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


Clear Index Technique with a Digital Workflow
当院ではデジタル技術を活用した最新クリアインデックステクニックを採用しています。 海外では Injectable Resin Composite Techniqueなどと呼ばれたりもしていますが、当院では、ゴムのような従来型の歯型とりをしないで、口腔内スキャナーといったデジ...
mikuriyashika
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


年に1回は 口腔がん検診・歯科ドックを受けましょう
年々増加する口腔がんを早期に発見することは、歯科医師の責務です。 口腔がん早期発見のために、ORAL CANCER EARLY DETECTION NETWORKに入会いたしました。 咽頭も含めた口腔がんの統計では、年間約23,700人が罹患し(2019年)、8,000人以...
mikuriyashika
2024年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


Dentsply Sirona IMPLANT SUMMIT
先週末は、土曜日の午後休診させていただき、日曜日は汐留で開催されたDentsply Sirona IMPLANT SUMMITに参加してきました。 最新のインプラント情報だけはなく、先進のデジタルソリューション、グローバル情報などが盛りだくさんの非常に面白く学びの多い時間で...
mikuriyashika
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ジャパンオーラルヘルス学会2024年度学術講演会
本日は、一般社団法人ジャパンオーラルヘルス学会2024年度学術講演会に参加しました。 今回の講演は、歯科ドックを行う上で重要な「口腔粘膜健診」と、患者さんの健康支援としての「喫煙」の悪影響についての内容でした。 口腔健診の必要性や問題となる口腔粘膜の色と形態の変化に関してさ...
mikuriyashika
2024年4月7日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


GUIDED BIOFILM THERAPY
本日はスタッフとEMS社SDAセミナー&製品体感会に参加しました。 当院では、日常から今回のテーマでもあるGBTを活用した予防歯科の新しいアプローチを実践しておりますが、改めてグローバル基準に基づいたメインテナンスの重要性を再確認しました。...
mikuriyashika
2024年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


エビデンスに基づいたインプラント治療・骨造成
当院のインプラント治療をご指導、監督していただいてる宗像源博先生の著書が発刊されました。 現在では、インプラント治療を希望される患者様も数多く認知された治療方法になりましたが、さまざまな術式や考え方によりインプラント治療を選んだことによる不具合やトラブルなども存在します。...
mikuriyashika
2024年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


3〜4月のスケジュールです。
矯正歯科、精密根管治療、インプラント治療、精密審美歯科治療、医療用ホワイトニング治療の相談日等、3月〜4月のスケジュールになります。 矯正治療日 4/26 金曜日 4/27 土曜日 4/26 金曜日 5/17 金曜日 精密根管治療日 4/8 月曜日 5/1 水曜日...
mikuriyashika
2024年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


2〜3月のスケジュールです。
先日の大雪は皆様、大変でしたね。 年々、積雪も少なく油断しておりました。 久しぶりの雪かきでしたが、雪が重く大変でした。 今週、来院される患者さんは、日陰では雪が残っていたり凍ってる場所もありますので 足元お気をつけて下さい。...
mikuriyashika
2024年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page