top of page
mikuriyashika

当院の根管治療(神経の治療)について

最近、歯(根っこ)の神経の治療に関するお問い合わせが増えております。

歯ぐきから膿が出る。神経を過去にとったところが痛んできた。治療回数が長くかかり抜歯か様子を見るかの二択を選択するよう言われ困っている。などなど


神経の治療に関しては歯科治療の中でもかなり専門性の高い分野だと私は考えております。

歯周病や歯根破折からきているものか鑑別診断も必要ですし歯の中の見えない部分を治療するわけで歯の内部の形態は多種多様です。最近では歯内療法専門で開業している先生が国内でも増えてきている事も納得できます。


そういったことからも、当院では歯内療法という神経に関わる治療に関しては、専門の先生(東京医科歯科大学歯内療法分野博士 時田大輔先生)に来ていただき診査診断と治療および経過観察を行っております。


専門の先生に丸投げというわけではなく、私自身も診査診断までは確実に行えるよう日々、勉強しています。

先日は毎月オンラインで行っていただいてる吉岡隆知先生が主催の勉強会にて、骨の病気との鑑別など大学時代に学んだことのない貴重なお話まで伺えて非常に勉強になりました。

歯内療法専門の先生たちのお話を伺うことで基本的な事から最新のトピックまでとてもわかりやすく学べ感謝しています。


歯を良い状態で長持ちさせるためには高品質な被せ物をかぶせるだけでは不十分で、高品質な根管治療と適切なメインテナンスが必要です。


マイクロスコープにより今まで見えなかった部位が見えるようになり治療の質は上がったと思いますが、見えない部位も必ずある分野です。若手歯科医師の皆様などは、ぜひ色々な媒体で学ぶチャンスがあるので、卒後こそしっかりと勉強していただけたらと思っています。


当院の精密根管治療外来日の日程に関しては随時、ホームページにて更新しておりますのでお悩みの患者様や歯科医師の先生がいらっしゃいましたらお問い合わせください。






閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page